全校のアーカイブ

2022.07.07

7月7日は「たなばた」です

今日は,「七夕 たなばた」です。給食の「七夕汁」の中には,星型のカマボコやオクラが入っていたり,メンチカツも星の形だったり,デザートもゼリーの七夕デザートだったり等,おいしい&見て楽しい給食でした。 …

2022.07.06

廊下の風景

今日は水曜日。縦割り班の朝清掃がない日です。用務員さんが,階段や廊下をきれいに掃除機をかけてくださっていました。ありがとうございます。 5.6年生の教室の廊下には,俳句や短歌が飾られていました。いくつ …

2022.07.06

暑さに負けないためには,まず,生活習慣から。

保健室の廊下には,熱中症防止のために「今日の暑さ指数」が一目でわかるようになっています。最近は毎日「厳重警戒」となっています。7月の「ほけんだより」では,熱中症予防について,次のような記事がありまし …

2022.06.23

新潟市教育委員会 学校訪問がありました

22日の5時間目に,新潟市教育委員会の指導主事による学校訪問がありました。5年生体育「心の健康 心のふしぎをさぐり,心も体も元気100%」,2年生道徳「相手を思いやって ぐみの木と小鳥」,けやき学級「友達と …

2022.06.16

避難訓練がありました

今日避難訓練がありました。地震が起こった想定で,まず,グラウンドに避難しました。その後,津波警報が出た想定で,屋上へ避難しました。今日は三ツ森保育園の皆さんや地域の方も訓練に参加してくださいました。 …

2022.06.06

北区文化会館アウトリーチがありました ♪

「北区ジュニア吹奏楽団」指導者9名の音楽家の方の演奏会が,3時間目にありました。楽器は,フルート・クラリネット・アルトサクソフォン・トランペット・トロンボーン・ホルン・チューバ・コントラバス・小太鼓で …

2022.06.01

不思議な雲がグラウンドから見えました

3時間目の終わり頃、グラウンドから空を見てみると、虹色の飛行機雲が見えました。体育を終えて、グラウンドから戻ってきた子どもたちが見つけて教えてくれました。ちなみに飛行機雲が、長く残っている時には、し …

2022.05.30

学校生活でのマスク着用について

子どものマスク着用について,文部科学省より示されました。この通知に基づいて学校では,子どもたちに指導していきます。登下校時についても,マスクの着用は必要ありませんので,ご家庭でも,マスクを外すよう声 …

2022.05.27

今日の朝は「読み聞かせ」からスタートしました

 今日は今年度初めての「読み聞かせ」がありました。読み聞かせボランティアの方が1.3.5年生に本を読んでくださいました。みんな静かに本の世界に浸っていました。ボランティアの皆様ありがとうございます。 今 …

2022.05.21

運動会が無事に終わりました!

運動会が無事に終了しました。たくさんの保護者・地域の皆様がグラウンドの周りから子どもたちの競技と応援を見守ってくださいました。徒競走やリレーでは,ゴールするまで拍手で応援してくださいました。職員の私 …