全校のアーカイブ

2025.01.31

1/31 けやきサミット 「六送会」

 今日1月31日で,卒業式まで 学校がある日は「32日」となりました。  先日 けやきサミットが1年生から4年生の学級代表と5年生全員の参加により行われました。議題は「六年生を送る会」についてでした。2月28 …

2025.01.24

1/16 「今後の岡方地区の小中学校について」説明会

  1月16日に「今後の岡方地区の小中学校について(統合についての児童への説明)」の話を教育委員会職員が行いました。説明した内容は,学校や地域の歴史,児童数の推移,統合先の紹介,統合までの交流活動につい …

2025.01.14

1/14 書初め大会

 今日の2時間目は,全校で書初めをしました。じっくりと,字に向き合って書く,字に自分の想いをのせて書く経験は,大切ですね。  

2025.01.09

1/9 今日からスタート

 今日から子どもたちが登校して,後期後半がスタートしました。  全校集会では,校長から巳年は「蛇が皮を脱ぐように,新しい自分うまれかわる年」,新潟市子ども条例の紹介「自分が思っている事や願っている …

2024.12.23

12/23 クリスマスメニュー

 今日は冬休み前の最後の給食でした。チキンライス・冬野菜のポトフ・星形メンチカツ・クリスマスデザート・牛乳でした。外は寒い寒い風の強い日でしたが,この給食を食べて,心も体も温まりました。調理員さん, …

2024.12.18

ウィンターフェスティバル

 オープニングで6年生が「人の良いところを見つけ合い楽しみましょう」と呼びかけて始まったウィンターフェスティバル。体育館を会場にして,3年生以上の学年が出店して,保護者の方や地域の方,保育園幼稚園の皆 …

2024.12.06

「NIIGATA の ABC」

ALTのニール先生から ステキな絵本を見せていただきました。文もイラストもニール先生がかいた絵本です。ニール先生が見つけた新潟の良い所が,アルファベットの順に,見開き2ページで紹介されています。文は,英 …

2024.11.28

マジックショー

 昼休みにマジシャン リョータさんによる「マジックショー」がありました。 中学生の頃から,マジックに興味をもって,今は,ふるさと村や万代シティなどなどで,活動されているそうです。   「こう …

2024.11.20

「地場もん給食」の日!!

今日の給食は地場産の食材をふんだんに使った「地場もん給食」の日でした。6年生教室をのぞいてみると,「車麩の作り方」の紹介映像を見ているところでした。皆が食べながら,地場産食材について知って,そして味 …

2024.11.18

宮河 愛一郎&真下 恵 ミュージカルワークショップ

元Noizm1で活躍されていたお二人を講師に「ミュージカル・ワークショップ」を行いました。「星野源さんのドラえもんの歌」の歌詞に合わせた動きを子どもたちが考え,それをつないで,歌って踊って笑いのある動きが …