今日2限に新潟税務署の方が来校し,6年生に税金について教えてくださいました。日本には50種類ほどの税金があること,もし税金がなくなったとしたら生活はどうなるのか,税金は身の回りのどんなところに使われて …
全校練習で応援合戦とけやき班ジャンケンゲームをやりました。応援の声,振り付けから,気持ちが伝わってくるようでした。 4年生の応援団の人に,終わってから感想を聞きました。 ・いつもより声を出す …
今日は白軍 赤軍が集まって,それぞれ応援練習の動きを確認していました。全体で合わせるのは,はじめてでした。初めてやってみてどうだったかを,応援団の一人一人が考え,団のリーダーが,次にはどうしたら良 …
昼休みに神楽舞の太鼓の練習をやっていました。昨年度太鼓をやっていた2人の6年生が卒業し,今年の太鼓をたたくのは,だれになるのでしょう。
月 火 木の朝は,けやき班で掃除をします。この班は一人一人がそれぞれの分担を当たり前のように,たんたんと,やっていました。また,それぞれが,自然に関わり合いながら,ほうきに絡みついたゴミをとったり …
今日はG7サミット給食最後の日でした。広島メニューでスープが「熱く燃えろ!Cスープ」でした。Cは野球の「広島カープのC」です。トマト味のスープで赤いユニフォームの色を表していました。おいしくいただきまし …
今日の給食はフランスのメニュー,ターメリックライス・ポトフ・白身魚のプロヴァンス風・キャロットラぺ・ぶどうゼリーでした。ポトフやキャロットラぺには,いろいろな野菜がたっぷり入っていて,白身魚もカリ …
けやきタイムの時間は,縦割りのけやき班ごとに神楽舞の着付け練習をしました。手ぬぐいを三つ折りにして,「祭」が見えるように頭につけるはちまき,たすき掛けのやり方,帯の結び方など,上学年が下学年に教え …
今日は各学級に応援団が行って,応援練習1回目がありました。テレビに応援の見本をうつしながら,応援団が進めていました。応援団長の決意の言葉が6年生の学級通信にありましたので紹介します。 白組応援団 …
今日の給食はG7サミット給食「イギリスメニュー」でした。オニオンスープでは玉ねぎの甘味を,ケジャリではカレー味を,フィッシュアンドチップスではポテトフライの塩味を感じながら,おいしくいただきました。 …
月別アーカイブ ≫