全校のアーカイブ

2023.09.05

暑い中のお仕事 ありがとうございます

 用務員さんが,前庭の松の剪定をしていました。岡二小は,前庭だけでなく,校舎まわりにも様々な樹木があり,暑い中,毎日少しずつ剪定を進めてくださっていました。例年よりも,樹木につく毛虫がいないそうです …

2023.09.05

不審者対応避難訓練

 2時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。不審者から自分の命を守るために,どのように行動をするとよいか,訓練後,北警察署や駐在所の警察官の方から,お話をお聞きしました。 ・先生の話をよく聞き, …

2023.08.29

今日から給食もスタート

 学校に子どもたちが戻ってきました。全校集会では,熱中症にならないために気を付けることについて,養護教諭の先生からの話がありました。 ・8月7日から8月13日の1週間で318人の人が,熱中症で病院に運ばれ …

2023.07.21

発見! セミの羽化

 4年生が理科の時間に,羽化しているセミを見つけました。行ってみると,タブレットで,すでに録画していました。セミの羽化は,少しずつ少しずつゆっくりゆっくり,2時間以上かかります。  羽化に出会えた子 …

2023.07.21

陸上競技記録会選手 激励会

 7月25日にビッグスワンスタジアムで行われる陸上競技記録会に参加する選手の皆さんにエールを送る激励会が行われました。  5.6年の選手の皆さんは,一人一人自分の頑張る目標を発表しました。スタートライン …

2023.07.13

本物とかかわることが大切

 今年もカブトムシが成虫になって,腐葉土から出てきました。子どもたちが見て,さわって,楽しめるように,日中は児童玄関前に置くことにしましたので,地域の方からいただいた水槽に引っ越ししました。23匹の成 …

2023.07.12

神楽舞 笛 太鼓

 昨日の昼休みに,神楽舞の笛と太鼓を練習している4.5年生がいました。  毎週火曜日の昼休みに保存会の方が来校して,集まってきた子どもたちに教えてくれます。子どもの頃の経験は,大人になっても体の中に …

2023.07.07

今日は七夕 給食も「七夕メニュー」

 毎日おいしい 自校給食 を食べることができる 岡二小は幸せです。今日は「七夕メニュー」でした。七夕汁の中には,☆形のふ が入っています。タケノコのシャキシャキ食感と,ふ や そうめんの食感の違いが楽しく …

2023.06.27

祝 150周年記念植樹

 6月24日の土曜参観日に,150周年記念植樹を行いました。しだれ桜の苗木を2本,全校児童と保護者,地域の方6名で,力を合わせて ①植える穴を掘る ②木の向きを決める ③土をかぶせる ④水をあげるの4つの作業を …

2023.06.22

朝の清掃

   今日は 木曜日。朝の校舎を回ってみました。 「先生,生まれ変わったら何になりたい?」と担任の先生にお話ししていたり,宿題の答え合わせを黒板の所でやっていたり,友達と今日の予定を …

1・・・89101112・・・20