正午に花火が打ち上げられ、お祭りムードの高まりを感じました。 本日の午後、「地域を誇りに思い、伝統を大切にしていこう」という心を培うために、「いざや神楽」を全校で見学しました。 「いざや …
「屋上からの景色が素晴らしいのです…」4月初旬、校舎案内時に山﨑教頭先生から聞きました。 以下は、4月のある晴天の日、屋上からの景色になります。 時は過ぎましたが、初春の山並み、桜、大欅をご覧い …
「五月晴れ」の言葉に相応しい青空の下で、5月がスタートしました。 昨日の全校集会で、今井先生より「5月の生活のめあて」についての話がありました。 学校の周りの水田には水が張られ、田植えが …
今日で4月が終わり、明日から5月です。 新年度が始まり1か月、大きな事故やけががなく、落ち着いた学校生活を送ることができました。 このような支えとなってくださる「岡二見守り隊」の皆様との対面式が …
明日4月25日(金)は学習参観・PTA総会・学年懇談会が予定されています。 ご多用のところですが、多数のご来校をお待ちしております。 これまでに、地域・保護者の皆様にお会いする機会がありました。 …
1・2年生の神楽の練習が開始しました。 講師は品田地域教育コーディネーター、運動会当日の行進に向けた第1回目です。 まずは、歩き方について。1年生の目は真剣です。 つぎは、2年生が道具をも …
4月16日(水)は強風、雷雨と大変な一日でした。 その中で、地区子ども会後に集団下校となりました。 新潟北警察署からはスクールサポーター、駐在所員さん、そして多くの岡二見守り隊の皆様が下校を見守 …
入学式から1週間が経ちました。 明日から1年生は給食開始、5時間授業と新しい生活になります。 下校時にお世話になった「岡二見守り隊」の皆様に感謝申し上げます。
1月16日に「今後の岡方地区の小中学校について(統合についての児童への説明)」の話を教育委員会職員が行いました。説明した内容は,学校や地域の歴史,児童数の推移,統合先の紹介,統合までの交流活動につい …
薬師堂に新年のお参りをしてから,展望台の下から見える風景を見てみました。学校の屋上から見た西の風景と同じ,角田山・弥彦山が見えて,右にはビックスワン,新潟港近くの工場の煙突などが見渡せました。 …
月別アーカイブ ≫