この度、学校ホームページ・ブログのサーバ管理会社より、データ量削減の依頼を受けました。これは、新潟市立学校園で利用しているホームページ用サーバで保存できるデータ容量に近付いているためです。つきまして …
第2回目の岡方第一小学校との交流活動、3・4・5年生は岡方第二小学校、1・2・6年生は岡方第一小学校で行いました。 6年生は「もう一度顔合わせをしたい」という子どもたちの声から、11日(火)にオン …
久しぶりの青空の1日、この日は3年生のがんばりが見られました。 2限はチューリップ球根植え。 球根の向きや間隔など植え方を丁寧に教えてくださった3名のボランティアの皆様、本当にありがとう …
立冬を迎えた今朝、5年生教室に素敵なメッセージがありました。 昨日の午後、令和8年度入学予定者6名が、岡方第二小学校に元気な姿を見せてくれました。 そして、6名をお世話するのは、来年度全校の …
新潟少年サポートセンター職員上村順子様、福原香澄様を講師にお招きして、「SNS講演会」が開催されました。 オンラインゲームでの注意事項、メッセージアプリでの危険性、ネット上の言葉のやりとり等に …
10月最終日、学習参観・学年懇談会に多数お越しいただきありがとうございました。 学習参観第1部は体育館にて四剣舞披露。 全校児童、保護者、地域の皆様が集まった体育館は、300年以上の歴史 …
小学校生活残り5か月となった6年生、岡方第一小学校との中学校生活がスムーズにスタートできるように、総合の取り組みをオンラインで発信しました。 発信先は、岡方第一小学校6年生と岡方中学校1年生。 …
10月19日(日)岡方第二小学校を会場に、岡方地区防災訓練が実施されました。(実施から1週間以上経った掲載で申し訳ございません) 災害の備えを考えたり、いざという時に連携したりするには「自助・共助 …
久しぶりに気持ちのよい秋晴れ、自然と前向きな気持ちになります。 今日は「神楽の日」、3〜6年生は3限に四剣舞披露に向けて練習を行いました。 この時、1年生は絵の具を使って作品を作り、2年生は手 …
全校校外活動の疲れを感じさせずに、岡方第二小学校の子どもたちが元気な表情で登校し、1週間が始まりました。 先週は「秋季地域あいさつ運動」が実施されました。 玄関前に響く岡方中学校生徒と岡方第二小 …
月別アーカイブ ≫