全校のアーカイブ

2025.09.11

神楽の日

10月31日(金)神楽発表(学習参観)に向けて、3限に全校練習を行いました。 練習後に、「初めてにしてはよく動けていました 90点」と講師の品田地域教育コーディネーターが話してくれました。 …

2025.09.10

秋の訪れ

9月も中旬、朝夕は虫の音が聞かれ、少々涼しさを感じるようになりました。 屋上から見る校区の景色も変わってきました。 稲刈りをする人々、稲刈りを待つ田、稲刈りを終えた田、田の周りを気持ちよさそ …

2025.09.08

生活リズムは戻りましたか

今月も保健室掲示板に川波先生手書きのメッセージがあります。 9月に入り1週間、生活リズムは戻りましたか。 9月の保健目標「テレビ・ゲームの 時間を守ろう」を意識して、そしてスイッチを上手に切りか …

2025.09.04

今回も真剣な気持ちで避難訓練

「授業中に不審者が侵入」という想定で避難訓練を行いました。 体育館に避難した岡方第二小学校の子どもたちの表情は真剣、私語は全く聞こえません。 この真剣な姿に、新潟北警察署のお二人からも褒めていた …

2025.09.03

9月学習参観日

「雷がすごくて眠れなかった」「5分ほど停電になってびっくりした」このような声が、朝の教室から聞かれました。深夜の雷雨は大変だったようですが、ご家庭の被害等はなかったでしょうか。 そのような中、午後 …

2025.09.02

猛暑の中の給食提供に感謝

熱中症警戒アラート発表につき、本日も屋外や体育館の活動を控えて学校生活を送っています。 そんな中、給食調理員から「40℃を超える中で調理しています」という声を連日聞きました。 揚げる、熱する、茹 …

2025.08.28

元気に授業再開です

校舎に元気な岡方第二小学校の子どもたちが戻ってきました。 今日から授業再開、前期後半のスタートです。 全校集会で夏休み明けの生活や暑さ対策、あいさつについて確認をした後、教室で授業再開です。 …

2025.08.26

職員も学びを深め、子どもたちを待ちます

今日まで岡方第二小学校の子どもたちの事故やけがの連絡がなく、職員一同ほっとしております。 その中で、明後日から子どもたちが気持ちよく学校生活を送れるよう、職員研修を重ねております。 〇8月20日 …

2025.08.06

夏休み2週間過ぎ、残り3週間

猛暑から一転、今朝は激しい雷雨となりました。 夏休みは2週間が過ぎましたが、子どもたちの様子はいかがでしょうか。 岡方第二小学校校舎には時折、子どもたちの声が聞こえますのでお伝えします。 …

2025.07.29

ご連絡とお願い(学校ホームページ・ブログについて)

この度、学校ホームページ・ブログのサーバ管理会社より、データ量削減の依頼を受けました。これは、新潟市立学校園で利用しているホームページ用サーバで保存できるデータ容量に近付いているためです。つきまして …

123・・・8