2025年1月のアーカイブ

2025.01.31

1/31 昼休み

 昼休みに校舎を回ってみました。プレールームでは,高学年が卓球をしていました。神楽舞のお囃子の笛と太鼓を自主練習している人たちもいました。  体育館では,縄跳びを楽しんでいる人たちがいました。今日 …

2025.01.31

1/31 今日の3.4年複式学級

3時間目の3.4年生複式学級を見てみました。3年生は理科室で磁石の学習をしていました。一人一人がクリップに砂鉄・クリップ同士・方位磁針を近づけて試し,分かったことを表にまとめていました。  4年 …

2025.01.31

1/31 図書館ボランティア ありがとうございます

 校内を回ってみましたら,素敵なものを 見つけました。「オニのでてくる おはなしクイズ」とあって,六つのお話の表紙絵と お話の内容カードを当てるクイズになっています。子どもの時に読んだ「泣いた赤鬼」の …

2025.01.31

1/31 低学年の体育 なわとび

 今日は低学年の体育を保護者の方が参観されていました。低学年の皆さんは,昼休みに練習している人がたくさんいましたので,一人一人上達していました。最後に,大縄跳びをしました。保護者の方も子どもの中に入 …

2025.01.31

1/31 けやきサミット 「六送会」

 今日1月31日で,卒業式まで 学校がある日は「32日」となりました。  先日 けやきサミットが1年生から4年生の学級代表と5年生全員の参加により行われました。議題は「六年生を送る会」についてでした。2月28 …

2025.01.24

1/16 「今後の岡方地区の小中学校について」説明会

  1月16日に「今後の岡方地区の小中学校について(統合についての児童への説明)」の話を教育委員会職員が行いました。説明した内容は,学校や地域の歴史,児童数の推移,統合先の紹介,統合までの交流活動につい …

2025.01.24

1/24 岡方地区三校のオンライン交流

1月24日(金)3時間目に岡方地区三校のオンライン交流を行いました。今回は岡方第一小学校の6年生が発信元となり,「未来に残そう 岡方のすてき!」について発表してくれました。岡方第一小6年生は,1年生の時から6 …

2025.01.20

1/20 1年生の教室では・・

4時間目の図工「いっしょにおさんぽ」で,恐竜や新幹線や動物などと自分が,一緒にお散歩している様子をイメージして,粘土で表現していました。5時間目の国語では,今までに学習したカタカナや漢字の復習プリント …

2025.01.15

1/15 五年生の教室では・・・

 五年生の教室では,国語の学習で「枕草子」の学習をしていました。教室の後ろには「ふるさと」と書いた毛筆が掲示されていました。気持ちを字にのせて書かれていることが伝わってきました。子どもたちの心には何 …

2025.01.15

1/15 六年生の教室では・・・

 6年生が卒業文集作成をしていました。各自の卒業作文は終了したようで,その他のページを分担しながら作成していました。6年生に聞いてみると,卒業式まで後学校のある日は43日だそうです。