 2025.09.25
			2025.09.25
			10月30日に、11月の全校朝会を行いました。
 校長先生からは、まず、岡方第一小学校が、153歳になったことが子どもたちに伝えられました。
 その後、算数についてのお話がありました。
 「算数って役に立たない?」との投げかけから、数を数えることはもちろん、身の回りにもたくさんの形(図形)があることなど、生活の中には算数がたくさんかくれているとお話がありました。
 算数は、「考える力」「判断する力」「伝える力」が身につく大切な学習です。校長先生のお話で、算数への関心をさらに高めた子もいたことでしょう。
 次に、生活指導主任から、生活のめあてについて話がありました。
 11月と12月のめあては、「友達のよいところを見つけて、伝えたりはげましたりしよう」です。
 お互いのよさを認め合い、伝え合う、そして自分のよさを改めて感じる、そのような岡方第一小を子どもたちとつくっていきたいと思います。



 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			