体験型安全教室を行いました。新潟市の防犯指導員の方から、不審者から自分の命を守るために4つの大切なことを紙芝居や体験を通して教えてもらいました。 ①自分と相手との安全な間合い ②防犯ブザーや笛の使い方 ③ …
明日から給食がスタートします。マスクの準備をお願いします。 来週からは通常通りの学校生活が始まります。 学校再開に向け「新しい生活様式」を守り、教育活動に取り組んでいきます。
分散登校についてのオリエンテーションを実施しました。子どもたちは約3週間ぶりの登校でした。久しぶりに友達や先生と再会し,学校に元気な声が戻ってきました。 引き続き感染予防を徹底し,子どもたちが …
国の緊急事態宣言延長、新潟市の状況を踏まえ、岡方第一小学校も5月11日(月)~31日(日)まで休校期間を延長します。ご理解とご協力をお願いします。 なお、その期間中も、当校では、下記のように分散登校を実施 …
緊急事態宣言による休校・休園時の子どもとの過ごし方 新潟市教委員会より、緊急事態宣言による休校・休園時の子どもとの過ごし方について情報提供がありましたのでお知らせします。
保育施設及び放課後児童クラブにおける新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたご協力のお願い
おかいちサポートだより第1号をアップしました。
4月13日、地域子ども会を実施しました。登校班ごとに整列の仕方や集合時刻の確認をしました。 集団下校を行いました。風の強い中でしたが、子どもたちは安全に気を付けながら下校をすることができました。
3日間下校指導を行いました。お互いに励まし合いながら、頑張って家まで歩くことができました。 入学して日は浅いですが、とっても頼もしい姿をたくさん見せてくれました。
コロナウイルス感染予防のため、職員で校内の消毒作業を実施しています。 子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、職員一同全力で取り組みます。
月別アーカイブ ≫