6月2日(木),6月の全校朝会を行いました。 校長先生からは,修学旅行や日々のあいさつ等,子どもたちの様々な頑張りをほめていただきました。また,その他に岡方第一小学校の地域の宝である「十二潟」の …
6年生16名が,無事に帰ってきました。疲れた表情の中にも,満足感や充実感を感じさせる,そんな表情でした。素敵な思い出がたくさんできましたね。 今日は,ぜひおうちの方々にたくさんの思い出話を聞かせ …
楽しかった2日間の活動も終了し,いよいよ佐渡を出発し帰路につきました。 かばんの中は,お土産と思い出でいっぱいです。大きなかばんを持って,新潟に帰ります。 「佐渡のみなさん,2日間本当にお世話に …
砂金採りを終えた子どもたち。ようやくお昼タイムです。残さず食べましょうね。 この後は,ターミナルに戻って,お楽しみの買い物タイムです。
一攫千金を目指して,6年生一行は「西三河ゴールドパーク」にやってきました。入るや否や,子どもたちの目つきが変わりました。億万長者を目指して,子どもたちは一心不乱に『パン』と呼ばれる皿を振り続け,砂 …
太鼓体験交流館(たたこう館)では,鼓童の『みかちゃん先生』に教えてもらいました。体全体を使って太鼓を叩き,音を存分に楽しんでいました。樹齢 600年の樹から作られた大太鼓の演奏を聴いたり、「やまいもく …
2日目の最初の体験は,千石船展示館での見学です。 実際に展示されている船に乗船したり、展示物の見学をしたりと,さらに佐渡の歴史についての学習を深めました。 また,昔の道具や昔の教室がそのまま保存 …
2日目がスタートしました。昨日はしっかりと休み,全員が元気にスタートしています。 あいにくの雨・・・・・。残念ながら,たらい舟には乗れないみたいです・・・。 ですが,千石船展示館で実物大の北前船 …
全ての活動を終えた子どもたちの満足そうな表情。本当に素敵です。班での振り返り,班長会議を終え,1日目の全ての活動が終了しました。あとは,明日に備えて,ぐっすり寝るだけです。 興奮冷めやらぬ子どもた …
夕食を満喫した後は,「小羽ハガキ作り体験」です。今の幸せな気持ちを,ハガキに込めて,お家の方々や旧担任に送ります。子どもたちのハガキはどこに届くことやら。夕食後も佐渡を満喫している子どもたちです。 …
月別アーカイブ ≫