26日(金)に、1年生と6年生で外国語交流会を行いました。 6年生が、自分の行ってみたい国について、クイズや読み聞かせで1年生に紹介しました。 当日までに、プレゼンを作ったり、何度も発表の練習をしたり …
25日(木)の6時間目に、来月行われるふれあいウォークに向けた打ち合わせを行いました。 前半は、ふれあいウォークのねらいを確認したり、5・6年生としての役割を考えようとしたりしている姿が見られました。 …
7月15日(火)に、6年生から3年生のみなさんに向けて、家庭学習のやり方を伝える「TMT学習伝達式」を行いました。 家庭学習の取り組み方、効果的な家庭学習の内容、スプレッドシートへの記入の仕方などを伝えま …
旅の最後は、みんなが楽しみにしていたお土産タイムです。計画をもとにしながら、友達と楽しそうにお土産を選んでいました。
西三川ゴールドパークで砂金取り体験をしました。スタッフの方に丁寧に教えていただき、みんなたくさんの砂金を取ることができました!
佐渡金山に到着です。佐渡金山の歴史を学ぼうとタブレットでたくさん写真を撮っていました。実際に使っていたトロッコに乗ってハイチーズ!
天気が回復し、北沢浮遊選鉱場で学年全体写真を撮ることができました。 「天空の城ラピュタ」に出てきた「バルス!」の掛け声で、記念写真を撮りました。 霧が晴れ、とてもきれいでした。タブレットで友達と …
修学旅行2日目の朝です。2日目は佐渡金山、砂金取りに行きます。今日も楽しい体験がいっぱいです!
室長が集まり、今日の反省、明日の確認をしました。1日目が無事に終わりました。明日に備えて、ゆっくり休みましょう!
食事のあとは、佐渡の伝統芸能である鬼太鼓の鑑賞でした。 迫力ある太鼓の音と踊りに子どもたちは真剣な目で鑑賞していました。
月別アーカイブ ≫