総合「大野小学校 丸池プロジェクト」で、鯉の子どもたちの卒業式と、鯉の赤ちゃんの入学式をしました。 鯉の卒業式では、昨年生まれた鯉の子どもたちを、校内の水槽から校庭の丸池に …
6月17日(火)に、社会科「水はどこから」の学習で、浄水場の仕組みやそこで働く人の仕事を調べるために、信濃川浄水場へ見学しに行きました。 新潟の水道の歴史から、水をきれいにする仕組みなど、 …
6月2日(月)に、社会科「ごみはどこへ」の学習で、ごみの処理の仕方を調べるために、新田清掃センターへ見学しに行きました。施設内では、ごみの破砕や焼却の様子を見せていただきました。子どもたちは、普段見慣れ …
5月22日(木)に4年生は、新潟市環境部廃棄物対策課の方々から出前授業「ごみのお話」をしていただきました。新潟市のごみの現状やごみの分別の仕方、3R、フードロスについて子どもたちもいろいろな視点から学 …
全校で予行練習を行いました。 開会式、閉会式の動きを確認したり、初めて全校そろって応援練習を行ったりしました。 5,6年生の応援団を中心に、本番に向けて気持ちを高めることができました。
月別アーカイブ ≫