各学年の様子                   のアーカイブ

2025.07.11

【4年生】鯉の子どもたちの卒業式/鯉の赤ちゃんの入学式をしました

  総合「大野小学校 丸池プロジェクト」で、鯉の子どもたちの卒業式と、鯉の赤ちゃんの入学式をしました。   鯉の卒業式では、昨年生まれた鯉の子どもたちを、校内の水槽から校庭の丸池に …

2025.07.01

スイカの出前授業を行いました!

7月1日(火)にスイカの出前授業を行いました。子どもたちは美味しいスイカの秘密について一生懸命に学んでいました。スイカの試食でも美味しそうに笑顔でスイカを食べている姿が印象的でした。

2025.06.20

【4年生】信濃川浄水場に行ってきました!

 6月17日(火)に、社会科「水はどこから」の学習で、浄水場の仕組みやそこで働く人の仕事を調べるために、信濃川浄水場へ見学しに行きました。  新潟の水道の歴史から、水をきれいにする仕組みなど、 …

2025.06.19

風にたなびく土鈴

校門を入って右手側に、子どもたちがひまわりやサツマイモ、へちまを育てている学校園があります。 その学校園のところに、用務員さんが十数個の土鈴を設置してくれました。 暑い日が続く中、風にたなびく土 …

2025.06.06

【4年生】新田清掃センターに行ってきました!

6月2日(月)に、社会科「ごみはどこへ」の学習で、ごみの処理の仕方を調べるために、新田清掃センターへ見学しに行きました。施設内では、ごみの破砕や焼却の様子を見せていただきました。子どもたちは、普段見慣れ …

2025.06.04

田植え 体験

5月29日(木)に、5年生が田植えに行きました。田んぼに足を入れるのが初めての子どもたち。泥の感触に驚きつつも、楽しみながら苗を植えることができました。この体験を通して、子どもたちは農家さんへの感謝の気 …

2025.06.04

あさがお

1年生はあさがおの種を植えました。土に指で穴を開け、その中に種を1つずつ丁寧に入れました。「早く芽が出るといいなぁ」と子ども達はこれからの成長が楽しみな様子でした。(文責:新田見)

2025.06.04

両津港でお土産タイム!

旅の最後は、みんなが楽しみにしていたお土産タイムです。計画をもとにしながら、友達と楽しそうにお土産を選んでいました。

2025.06.04

楽しい砂金取り体験!

西三川ゴールドパークで砂金取り体験をしました。スタッフの方に丁寧に教えていただき、みんなたくさんの砂金を取ることができました!

2025.06.04

佐渡金山に到着!!

佐渡金山に到着です。佐渡金山の歴史を学ぼうとタブレットでたくさん写真を撮っていました。実際に使っていたトロッコに乗ってハイチーズ!

123・・・6