学校行事                   のアーカイブ

2025.04.15

令和7年度 新委員会スタート!!

4月14日(月)新年度になり、初めての委員会活動の時間がありました。 今年度の計画を立てたり確認したりする委員会や、仕事を実際にやってみる委員会などそれぞれの委員会の実情に合わせて活動が行われました …

2025.04.07

新任式&始業式が行われました

令和7年度大野小学校がスタートしました。 今年度は12名の新しい先生をお迎えててのスタートとなりました。 新しい先生との出会いにワクワクドキドキの子どもたちの姿が印象的でした。(文責 山下)

2025.02.21

6年生ありがとう集会でわくわく!

今日は、6年生ありがとう集会が行われました。1年生から5年生までの子どもたちは、ダンスや歌、ゲーム、プレゼントを通して、6年生への感謝の気持ちを伝えました。6年生からは、お礼として劇と歌の発表がありまし …

2024.10.19

絵画展でわくわく!

本日は絵画展が行われました。 子どもたちが今日のために一生懸命仕上げた作品が体育館に集まり、体育館が一日限定の美術館へと変身しました。子どもたちは、お友達や上級生、下級生の作品、様々なテーマの作品 …

2024.09.24

リーディングDX特設サイト 開設

今年度、大野小学校は、文部科学省リーディングDX(生成AI)指定校 新潟市サポート事業指定校となっています。 日々の実践の取組や11月22日(金)に開催する「教育DXと授業づくり公開学習会」の案内などを掲載 …

2024.07.24

もうすぐ夏休みで、わくわく!

今日は、夏休み前最後の全校朝会がありました。 校長先生のお話では、大野の子供達の特に成長したところとして、 一つ目は、「してもらう自分から、してあげる自分になったこと」 二つ目は、「楽を選ぶ自 …

2024.06.20

避難訓練を行いました

地震と津波を想定した避難訓練を、大野保育園と合同で行いました。今年度初めての避難訓練ではありましたが、全校の子供たちが「お・は・し・も・て」を意識して真剣に訓練を行うことができました。 校長先生か …

2024.05.24

運動会予行練習で わくわく!

全校で予行練習を行いました。 開会式、閉会式の動きを確認したり、初めて全校そろって応援練習を行ったりしました。 5,6年生の応援団を中心に、本番に向けて気持ちを高めることができました。

2024.05.21

運動会プログラム

R6年度プログラム

2024.05.16

職員研修で わくわく!

京都橘大学の池田修教授を講師にお招きし、生成AI研修を実施しました。 今回の研修では、教育活動における生成AIの活用方法について学びました。キーワードを入力するだけで絵や文章を作成できることに驚き、生 …