2年生は、5月8日に三八市へ行き、野菜の苗を買いました。ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンなどの苗を買ってきました。買った苗を大事そうに持ち、学校に戻ってきました。その苗を大切に学校で育てています …
6年2組は27日(火)3・4限、6年1組は28日(水)1・2限に調理実習を行いました。 班ごとに協力しながら、美味しい野菜炒めを作りました。 普段は苦手なピーマンやにんじんも、おいしく食べることができました …
28日(火)に3年生は自転車教室を行いました。体育館に設置された模擬コースを教わったことを意識して、安全に自転車を運転する姿が見られました。安全に気を付けて、楽しく自転車を使ってもらいです。(文責 …
24日(土)に運動会が行われました。当日はどの学年も応援に競技に一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした。運動会を経験して大野小の子どもたちも大きく成長しました。これからの活躍が楽しみです。(文責 …
5月22日(木)に4年生は、新潟市環境部廃棄物対策課の方々から出前授業「ごみのお話」をしていただきました。新潟市のごみの現状やごみの分別の仕方、3R、フードロスについて子どもたちもいろいろな視点から学 …
丸池に住んでいる生き物(鯉、亀、金魚)を大切に、愛着を持ってもらおうと環境委員会が餌やり体験を企画しました。 本日の体験は1年生でした。 丸池に住んでいる生き物のことを考えながらそぉーっと餌をあ …
令和7年5月
月別アーカイブ ≫