地震と津波を想定した避難訓練を、大野保育園と合同で行いました。今年度初めての避難訓練ではありましたが、全校の子供たちが「お・は・し・も・て」を意識して真剣に訓練を行うことができました。 校長先生か …
6月3日(月)に、5年生が田植えに行きました。田んぼに足を入れるのが初めての子供たち。泥の感触に驚きつつも、楽しみながら苗を植えることができました。この体験を通して、子供たちは農家さんへの感謝の気持ち …
楽しかった旅も終わりが近づいてきました。佐渡での最後の活動は、両津港でお土産タイムです!自分へのお土産だけではなく、家族や友達に向けてお土産を選ぶ子供たち。相手のことを想像しながら、喜んでもらえるよ …
佐渡歴史伝説館に到着です。まずは、佐渡の歴史についての展示を見学します。リアルな人形の語りを興味深そうに聞いていました。見学の後は、昼食「カレーライス」!これまでの思い出を話しながら、佐渡での最後の …
金山の後は、西三川ゴールドパークへ移動し、砂金採りに挑戦です。砂金の採り方を丁寧に教えていただいたら、いざチャレンジ!!服がびしょ濡れになりながら、一生懸命砂金を探す子どもたち。だんだんコツをつかん …
修学旅行2日目は佐渡金山からスタートです。金を採掘していた昔の人の仕事の様子や、坑道を見学することができ、新しい発見でいっぱいの子どもたちでした。本物の金の延べ棒を目にした子どもたちからは、「重い! …
コース別の体験活動が終わり、ホテル八幡館に到着しました。温泉でゆったりと旅の疲れを癒し、豪華な夕食をいただきます。温泉と夕食で心も体もぽかぽかな子供たちでした!
ふすべ村に到着し、いよいよ「ろくろ・手びねり体験」スタートです!ろくろを使って湯のみか茶碗を作ります。マンツーマンで教えていただきながら、一生懸命作っています。手びねり体験では、お皿を作ります。何度 …
午後の体験活動が始まりました。矢島・経島では、たらい舟の体験がスタート。揺れるたらい舟に歓声を上げながら、楽しそうに舟を漕いでいます。この後、一夜干しと磯釣りに分かれて活動を進めます。
午後はコース別体験活動になります。 小木ダイビングセンターについた子供たち。 施設の方の話をしっかり聞き、練習もしっかりと行い、いざ海へ!! どきどき わくわくのシーカヤック体験です。
月別アーカイブ ≫