Twitter Facebook
2020.05.07

今後の対応について

HPにもメール配信と同じ内容を載せます。

5月11日以降の対応について①

・緊急事態宣言延長,本市の状況を踏まえ,5月11日(月)~31日(日)まで休校期間を延長します。
・5月14日(木)~29日(金)まで学級を2つに分けて,午前午後別に分散登校を実施します。給食の提供はありません。
・午前は8:30~10:30,午後は13:00~15:00です。
・5月12日(火)にオリエンテーションを実施し,分散登校の方法について説明したり,文書を配付したりします。
・オリエンテーション時の分散登校は大通黄金地域の児童は8:10~9:00,それ以外の地域は9:30~10:20になります。
・5月11日(月)と5月13日(水)は準備期間のため,登校しません。

5月11日以降の対応について②
・放課後児童クラブは,5月11日(月)~13日(水)は長期休業同様午前8時から開設します。また,14日(木)以降は分散登校に合わせて,午前中から開設します。
・学校預かりについて
  ①放課後児童クラブ,放課後デイサービスを利用していない。
  ②1~3年生,特別支援学級在籍児童。
  ③見守りことができる大人や4年生以上の兄姉等は家庭におらず,一人で過ごすことが困難。
以上の3条件を満たす場合を預かりの対象とします。
希望される方は,明日8日(金)16:40までに学校へ連絡してください。
5月11日(月)から預かりを行います。

#未分類

人気の記事