Twitter Facebook
2019.11.12

体験型安全教室

 CIMG0280.JPGCIMG0283.JPG3時間目と4時間目に,1年生の子どもたちを対象に「体験型安全教室」を行いました。

 登下校の最中や遊んでいる時に,もしも見知らぬ人に声を掛けられたらどのように対応したらよいかについて,実際に体験しながら学びました。

 まず始めに,紙芝居を見ながら,自分の身を守るための4つのアイテムについて学びます。そして,そのアイテムを使いこなすことができるように,実際に試してみます。

 ある程度できるようになったら,実際に不審者から声を掛けられた場面を想定して,実地訓練です。指導員の方が不審者役を務めます。練習だとは分かっていますが子どもたちはみな真剣です。だんだん設定された場面にのめり込んでいき緊張感が高まっていきます。そして,不審者が突然つかみかかろうとします。子どもたちは決してつかまることなく,上手に逃げることができました。練習して身につけた「4つのアイテム」をしっかりと使いこなしながら。

 指導者の方から「真剣に勉強していて素晴らしかったです」とお褒めの言葉をいただきました。

 

#未分類

人気の記事