
今日は夏休み後初めての学習参観日でした。大変暑い日でしたが,大勢の保護者の皆さんがおいでになりました。
特に教室の中はかなり気温が高く学習に集中しにくい環境でしたが,子どもたちは大変がんばって勉強していました。
5年生は体育館でお家の人と一緒に案山子づくりを行いました。5年生は学校脇の田んぼで米作りを行っています。その田んぼでは稲が大きく育ってきており,そろそろ鳥などから稲を守らなければなりません。そのために,毎年自分たちで考えたオリジナルの案山子を作って田んぼに設置しています。
まず,十字に縛った木に,新聞紙やビニル袋や布などを巻き付け,頭や胴体を作ります。そして手を付けたり足を付けたりしていくうちにだんだんと案山子らしくなっていきます。最後にいろいろな飾りを付けて,オリジナル案山子の完成です。まだ全部完成してはいないので,後日仕上げを行った後,田んぼに設置することになります。
これからしばらくの間,カラフルな案山子たちが大通小学校の秋を彩ることになります。