
玄関に掲示されている5,6年生とやまなみ学級の紹介がまだでしたので,学習参観前の情報としてお伝えします。
5年生の学習掲示の内容は,「米づくり」の田起こしと田植えです。5年生は,刈り取りまで稲の生長を見守っていきます。
6年生は,やっぱり「大凧」です。大凧づくりにチャレンジしたこと,大凧づくりでお世話になったみなさんへの感謝の気持ち,そして,大凧合戦の様子などがまとめられています。
やまなみ学級の掲示は,「ささだんご」づくりの様子と野菜づくりの様子が紹介されています。
ぜひ学習参観の折にご覧ください。
中校舎のテラスには,プランターがいっぱい並んでいます。1年生のあさがお,2年生の野菜がお日様をたっぷり浴びて大きく育ってきました。朝や休み時間に子どもたちは,水やりをしたり,花がらを取ったり,話しかけたりしていいます。
きれいな花が咲くといいな!大きな実がなるといいな!と願っていますが, それは,子どもたちの愛情にかかっています !! プランターの植物は,自分で動くことができませんし,深く根を張って水を吸い上げることもできないので,子どもたちだけが頼りです。 優しい子どもたちですから,きっと愛情をたっぷりと注いでくれると思います。 ねっ(頼んだよ)!