
今年度初めての避難訓練を行いました。理科室で火災が発生したという想定です。
「全校児童は体育館へ避難します。避難開始!」
放送の合図とともに,子どもたちは,口元をハンカチで覆い,廊下に素早く整列します。そして,先生の指示のもと,素早く歩いて移動します。校舎中はしーんと静まりかえり,子どもたちの足音だけが静かに聞こえてきます。
体育館に到着したら,整然と整列します。避難訓練に参加するのが初めての1年生も,真剣に,一生懸命並んでいました。子どもたちの話し声は一切聞こえません。人員報告をてきぱきと行う職員の声のみが体育館に響き渡ります。
子どもたちのすばらしい行動で,避難完了までにかかった時間は,昨年度の同じ訓練の時よりも1分以上縮まりました。
自分たちの命を守るために,安全に,正しく行動する力を,子どもたちは着実に身に付けてきています。