
昼休みに,6年生を送る会でお互いに頑張ったことを伝え合う「振り返りの会」を行いました。
今回から,縦割り班ごとの集合や話し合いの進行は5年生が行います。これまでリードしてくれた6年生からバトンタッチです。
6年生を送る会に向けて活動するにあたって,自分はどんなことをめあてとして頑張っていくかを計画する「ピア・サポートプラン」を子ども一人ひとりがもって臨みました。プランに基づいて実際に活動し,その結果どうだったかを振り返り,縦割り班の中で発表し合いました。6年生のために一生懸命メダルを作り,喜んでもらってうれしかったことを発表する1年生。6年生を囲んで行った「なかよし遊び」がうまくいってほっとしたことを発表する4年生‥。発表が終わるたびに,周りから温かい拍手が起こります。
みんなの発表が終わった後には,6年生から,お礼のメッセージを綴った手紙が班の子ども一人ひとりに手渡されました。そして,みんなとても嬉しそうにその中身を読んでいました。
5時間目には,今年度最後の地区子ども会を行いました。新しいリーダーと登校班が発表され,新年度に向けての準備を行いました。
いろいろなバトンが,6年生から下級生に少しずつ引き継がれていきます。