
9月21日に,「みどりと森の運動公園」(西区)へ縦割り班ごとに歩いて出かける「大空なかよしウォーキング」を行います。今日は,そのための準備の話し合いを行いました。
縦割り班ごとに教室に集まり,テレビ放送で「大空なかよしウォーキング」についての説明を聞きました。大まかな予定と内容について理解したところで,班ごとの話し合いを始めます。
まず,班の「めあて」を相談しました。みんなで楽しく,安全に出かけるために,班長を中心に一生懸命考えました。次に班の中での役割分担を決めました。去年は学年ごとに割り振っていましたが,今年は自分たちで決めます。進んで手があがり次々と決まっていく班,なかなか決まらないので高学年の子が「一緒にやろうね」と下学年に誘いをかけて決めている班,じゃんけんで決めている班など,それぞれがやり方を工夫しながら決めていました。そして,当日,どんなことをして遊ぶかを話し合ったり,今年から加わったオリエンテーリングを行うときの作戦を話し合ったりして,一時間目をまるまる過ごしました。
縦割り班で,これだけ時間をかけて話し合いを行うのは初めてのことです。うまく進まない場面もありましたが,子どもたちなりに知恵を出し合い,自分たちの力で解決していく経験を積むことができました。この経験が,当日に生かされることを願っています。