
5・6時間目に,5年生がプール清掃を行いました。
曇り空で少し肌寒い日となりましたが,子どもたちは元気よく,プールの中に入っていきました。プールの底には泥のような汚れがたまっており,壁にはこれまでの汚れがこびりついています。最初はなかなか手強そうに思えましたが,そこはさすが5年生です。みんなで力を合わせて一生懸命掃除し,5時間目が終わらないうちにほとんどの汚れを落とし,すぐにでも水泳が開始できそうな状態になりました。
その後,みんなで丁寧に仕上げをし,すみずみまできれいに磨き上げてくれました。とっても頼りになる5年生です。
水泳の授業は,6月11日(月)から開始の予定です。
5年生がプール清掃をしているのと同じ時間帯に,グラウンドでは,6年生が大凧合戦出場に向けた練習を頑張っていました。今回は,揚げるだけではなく,凧を絡ませて引く練習も行います。昨年までは,綱を引き合うだけでしたが,今回は実際に2つの凧を絡ませて引き合い,臨場感あふれる練習となりました。子どもたちもかなり気合が入っていたようで,綱が切れた瞬間には勢い余ってしりもちをつく子が続出。迫力満点の練習で,子どもたちの気持ちは大きく盛り上がりました。
子ども大凧合戦は,6日(水)です。