Twitter Facebook
2018.05.22

運動会予行練習

 CIMG9005.JPGCIMG9007.JPG2時間目と3時間目に運動会の予行練習を行いました。

 まず,全校児童が椅子をグラウンドに出して,応援席の位置を確認します。次に,応援席の前に入場隊形で整列して,選手入場の練習です。先週予定していた全校練習が雨でできなかったため,初めての練習となりましたが,子どもたちは上手に整列し,入場できました。

 昨年までは,縦割り班ごとに整列し入場していましたが,今年は学年ごとに整列・入場します。学年で力を合わせて頑張ることを大切にしたいという願いからです。4月から,各学年・学級で取り組んできた成果の一端を垣間見ることができました。開会式の練習では,1年生代表のあいさつも立派に行うことができました。

 CIMG9014.JPGCIMG9016.JPG後半は,全校ピア競技「くぐれピアフープ!」の練習です。縦割り班ごとに輪をつくって手をつなぎ,フラフープをくぐりながら一回りさせます。できたら6年生がゴール地点まで走り,パネルに貼ってある25枚のカードをめくります。すべてのカードが早くめくれた方が勝ちという競技です。1年生から6年生が手をつなぎ,お互いを気遣いながら楽しく練習をしていました。カードをすべてはがすと,パネルに書かれた素敵な文字が浮かび上がってきます。その文字は‥‥? (当日のお楽しみです)

 子どもたちは,暑い中,ほんとうによく頑張りました。

 

 

#未分類

人気の記事