Twitter Facebook
2018.04.26

1年生 児童会デビュー

 CIMG8682.JPGCIMG8692.JPG1年生を迎える会を行いました。1年生はこの日が来るのを大変楽しみにしていました。また,他の学年も,1年生との出会いを待ちに待っていました。

 まず,6年生に手を引かれて,1年生が入場します。まるで6年生の笑顔につられるように,1年生もみな笑顔で歩いてきます。その姿を見つめる全校児童も笑顔になり,体育館中が一気に温かい空気に包まれました。

 CIMG8695.JPGCIMG8697.JPG最初に,一年先輩の2年生が,学校紹介を歌にのせて行いました。春から冬まで,一年間に学校で行う楽しい活動を次々と紹介しました。1年生はもちろんのこと,3~6年生も,一生懸命聞いています。ここにも,子どもたちが高めてきた「聴く力」が発揮されています。

 CIMG8704.JPGCIMG8705.JPG次は,6年生による学校クイズです。大通小のマスコットキャラクターが登場し,学校にまつわる楽しいクイズを出題します。学校で飼育している動物の種類や先生の名前,1年生の人数などが出題されましたが,1年生はすでによく知っているようで,大勢の子どもが正解して大喜びしていました。ユーモアたっぷりのクイズで,大いに盛り上がりました。

 次に,全校のみんなで,児童会歌を歌いました。今年初めての児童会歌でしたが,どの学年もしっかりと歌っていました。1年生も6年生から教えてもらったおかげで,しっかりと歌えるようになっており,驚きでした。CIMG8710.JPG

 次は,5年生の計画によるゲームです。自己紹介ゲームとジェスチャーゲームを縦割り班ごとに行いました。班の中では5年生が進行役を務め,6年生が脇からさりげなくそれをサポートしている姿が多くの班で見られ,すきてな支え合いが行われていました。1年生をはじめ下学年の児童はゲームを大いに楽しみ,上学年はその姿に喜びを感じながら一緒に楽しみ,お互いの距離を一気に縮めた瞬間でした。縦割り班が初めての1年生も,もう完全にとけこんでいました。CIMG8744.JPGCIMG8761.JPG

 最後は,お待ちかねの全校ダンスです。昨年度の6年生を送る会で大いに盛り上がった「ダンシングクイーン」を全員で踊ります。1年生も毎朝6年生から教えてもらい,大変上手になりました。中には,リズムに乗りきって,本物のダンシングクイーンになっている子もいました。

 CIMG8768.JPGCIMG8785.JPGダンスの後には,3年生から1年生へメッセージカードがプレゼントされ,1年生は大喜び。宝物のように抱えて,体育館を後にしました。会の雰囲気を盛り上げた会場の飾り付けは4年生が担当してくれました。まさに,全校をあげて,1年生の児童会デビューをお祝いした1年生を迎える会でした。

 CIMG8663.JPGCIMG8667.JPG今年の1年生を迎える会は,これまでと異なる点が一つあります。それは,6年生が,学年プロジェクトとして,6年生全員で計画し,運営に取り組んだ点です。一人一人が役割意識をもって,お互いに協力し合いながら準備を進めていました。当日も,随所で相談し,声を掛け合いながら活動に取り組む姿が見られました。その姿を下級生はしっかりと見ています。きっと,6年生の姿をまねて,学校中がサポートでいっぱいの一年になることでしょう。 

 

 

 

  

#未分類

人気の記事