Twitter Facebook
2018.04.23

米づくり体験

 CIMG8599.JPGCIMG8602.JPG5年生は毎年,学校脇の田んぼをお借りし,米づくり体験を行っています。今日は,そのスタートとして,「田起し」を行いました。多くの学校で米づくり体験は行われていますが,「田起し」を行っているのは大通小学校だけのようです。現在は機械化されていますが,かつては,鍬を使った手作業でした。それを実際に行ってみようというののが今日の体験です。

 まず,子どもたちが力を合わせて,鍬やスコップを使って土を掘り起こします。時間は15分間です。土は思ったより重く,子どもたちは大変そうでした。きっと15分くらいが限界でしょう。5年生全員で耕すことができたのは,田んぼ全体の10分の一程度でした。

 CIMG8611.JPG次に,いつもご指導くださっている遠藤さんが,トラクターで耕します。次々と土を掘り起こしていき,約15分で,田んぼの全体を耕すことができました。そのスピードと迫力に,子どもたちはびっくりしていました。

 昔の人々の苦労と機械化の意義を体験的に学ぶことができました。米づくり体験は,まだまだ続きます。

 

 

#未分類

人気の記事