
今朝は,学習前の時間を使って,「読み聞かせ」が行われました。訪問した教室は,1の1,2の3,4の3,5の1,6の1でした。静かに,真剣に,話に耳を傾ける子どもたちでした。どんな話だったのかは,お子さんに尋ねて,会話の糸口にしてください。
1,2限に,2年生は,地域探検に出掛けていました。帰ってくる様子を学校近くで撮りました。何を見てきたのかな?
体育館では,スポーツテストの計測が行われていました。 これを基準にして,年度末までに更に体力を高めてほしいと思っています。
5年生の算数は,2学級を3つに分けて,少人数で学習しています。この時間は,小数のかけ算の学習をしていました。
5年生になると,学習する内容が多くなり,考えたり,予想したり,説明したりすることがだんだんと難しくなってきます。 自分でしっかりと考える,友達の説明をよく聞く,ノートに考えをきちんと表現する,(間違ってもよいので)進んで発表する・・・など,気持ちを集中させて,意欲的に取り組んでほしいと思います(何事もあきらめたら終わりですよ!頑張れ,5年生の子どもたち !! もうすぐ林間学校だよ!) 。