
今日の全校朝会では,剣道大会と野球大会の表彰,学習ボランティアの先生の紹介,そして,今日予定されている「子ども大凧合戦大会」の出陣式を行いました。
出陣式では,6年生がこの大凧合戦への思いを力強く表現してくれました。それから,凧名人の皆様を紹介しました。 凧名人の皆様には,大凧の製作から揚げまで本当にお世話になりました。感謝申し上げます。
中ノ口川の堤では,西南西の風がやや強く,大凧合戦には適さない風でしたので,各団体1回の試し揚げで終了になってしまいました。大通小学校は人数が多く,6年生各学級1枚ずつ大凧を作成していたので,それぞれで揚げる練習をしていました。しかし,1回だけという制限があったため,全員で大凧揚げに挑戦しました。いきなりということもあり,走る・止まるなどの指示が全員に行き渡らなかったのか,高く舞い上がることはありませんでした。子どもたちにとって少し残念な結果でした。
しかし,大凧の引き合いでは,見事勝利し,喜びの表情を見ることができました。結果は,勝ち綱の長さが50cmでした。入賞には届きませんでしたが,力を一つに頑張った成果が残って,とてもよかったと思いました。