Twitter Facebook
2018.01.15

大縄跳び練習参観

 CIMG7686.JPGCIMG7689.JPG昼休みに,子どもたちの練習の様子を見ていただく大縄跳び練習参観が行われました。練習したのは,縦割り班の1~9班です。たくさんのお家の方々が見守ってくださっていることもあり,先週よりも跳ぶ回数を大きく伸ばしている班がたくさんありました。

 先週行った第2回目の計測会の集計結果が出ました。結果はなんと,赤組が白組を超えました。前回負けたのを受け,一生懸命練習した成果が出たのでしょう。でも,その差はわずかです。赤も白も,どちらもがんばれ!

 CIMG7680.JPGCIMG7681.JPG3年生は,総合学習で高齢者体験を行いました。年齢を重ねるに連れてでてくる身体の変化,見え方,聞こえ方,手先の感覚などを疑似体験します。

 特別なメガネ,ヘッドホン,軍手を身に付け,鉛筆で様々な図形を描きました。普段ならすいすいと書けてしまうのですが,自然とスピードがゆっくりとなり,正確に描くことも難しくなってきます。子どもたちにとっては普段考えたこともなく,また予想していなかったことでもあり,かなり驚きをもって受け止めていたようです。

 「相手の立場になって考えたり,接したりすることの大切さ」について,これから,いろいろな方々と触れ合いながら3年生は学んでいきます。

#未分類

人気の記事