Twitter Facebook
2017.10.18

実りの秋

 CIMG6130.JPGCIMG6133.JPG1年生が学校の畑で,イモほり体験を行いました。みんなで植えた苗にどれくらいのサツマイモが育っているか,ドキドキしながらのイモほりです。

「なかなか見つからないなあ」「あった。かわいいイモ!」「こんな大きいのがとれたよ!!」子どもたちは大喜びです。CIMG6138.JPGCIMG6136.JPG

 収穫したサツマイモは,みんなで調理をして,おいしくいただく予定です。そのことを思い描きながら,お世話になった野菜の先生に感謝の気持ちをこめて,みんなでしっかりとお礼のあいさつをして体験を終えました。

 来週の木曜日,来年度入学予定の子どもたちを対象とした就学時健康診断を行います。その際には,5年生の子どもたちが学校を代表して活躍してくれます。今日の放課後,そのための,事前打ち合わせ会を行いました。

 CIMG6213.JPGCIMG6216.JPG受付や検査の手伝いをしたり,新一年生を並べて検査会場に誘導したり,話し相手になってお世話したり...5年生は実に様々な役割を果たさなければなりません。係ごとに分かれて仕事の内容の説明を聞く表情は,皆,真剣そのもの。「いよいよ,私たちがリードしていく番だね」そんな声が聞こえてきそうな雰囲気でした。こうやって少しずつ,最高学年としてのバトンを受け取っていくのです。

 実りの秋にふさわしく,子どもたちは着実に成長しています。

#未分類

人気の記事