
6年生が,スマートフォンなどの安全な使い方について学習しました。講師として,新潟南警察署生活安全課の本多課長様をお招きしました。本多課長様のお話では,中・高校生を中心にネットトラブルに巻き込まれて被害にあう子どもが増えており,小学生も決して安心できる状況になく,大変心配しているとのことでした。そのため,お忙しい中,子どもたちのためにわざわざお越しくださいました。
「ネット上での出会いの危うさ」と「SNS等でのコミュニケーションの難しさ」について,具体事例を交えてお話しくださいました。子どもたちは,大変真剣に話を聞いていました。自ら身を守ることの必要性と,直接対話の大切さを強く感じていたようです。
ネットトラブルから子どもを守るためには,大人がしっかりと教え,見守ることが大切です。子どもたちがトラブルに巻き込まれるようなことが決して起きないことを強く願っています。