
朝の学びタイムには,読書や短時間の学習,学級の活動など,様々な活動を行っています。
プレイルームでは,2年生が,竹内栄養教諭から,食育指導を受けました。夏休み前のこの時期に合わせて,「早寝,早起き,朝ごはん」の大切さと,健康な生活を支える食事のとり方について学習しました。「頭はっきり」「調子ばっちり」「おなかスッキリ」にそれぞれ働く食品を学びながら,バランスよく食べていくことの大切さを学んでいました。
体育館では,6年2組が,「大通祭り」の出店のリハーサルを行っていました。6年2組は「たちむかえ,障害物競争!」という出店を出します。挑戦意欲をかきたてる障害物がたくさん準備されていて,とても楽しそうな出店でした。準備している子どもたちも楽しそうでした。
それぞれの学年・学級が,朝の15分間を大切に過ごしています。