
子どもたちの手によるいじめ見逃しゼロ集会が,体育館で行われました。
まず初めに,放送委員会の子どもたちによる,読み聞かせが行われました。いじめに関する図書で,周りの人にすぐに相談することやみんなで見逃さずに解決を図っていくことの大切さを分かりやすく述べています。放送委員一人一人が心をこめて暗唱し,スライドとともにしっとりと読み聞かせました。
その後,企画委員の子どもたちのリードで「いじめゼロ宣言」が行われました。「わたしちは,悪いことをしている人を見ないふりはしません」「わたしたちは困っている人がいたら優しい言葉をかけます」「わたしたちはいじめをしません,許しません」この宣言の重みを一人一人がしっかりと胸に刻み付けてほしいと願っています。
これから,一人一人のよさを見つめていく活動を全校で進めていきます。