
昼休みに児童会の代表委員会が行われ,各学級から2名ずつの代表と委員会の委員長が集まり,7月に実施予定の「大通祭り」について話し合いました。各学級で話し合ってきた出店の内容を出し合いましたが,内容が重なったところがいくつかあり,話し合って調整を行いました。また,出店に使いたい場所についても話し合い,譲り合って使うことになった学級もあります。いよいよ,明日から,各学級で出店に向けての準備を進めていくことになります。
今年は,ペットボトルのキャップを「大通コイン」として,楽しかった出店に投票を行います。コインがたくさん集まったクラスには,「教室の一日自由席券」「体育館の貸切券」「校長先生の授業を受けられる券」など豪華(?)な賞品が...(あくまでも,まだ,案の段階です)。投票の仕方や賞品の内容などについて,時間ぎりぎりまで一生懸命話し合っていました。
「大通祭り」に向けての子どもたちの活躍が楽しみです。