
1年生は,3時間目と4時間目に,交通安全教室を行いました。南警察署の皆様,交通指導員の皆様,ボランティアの皆様にご指導いただきながら,学校周辺の道路を実際に歩きました。右左右をよく見て渡ること,しっかり手をあげて体を大きく見せることなど,教えていただいたことに気を付けながら一生懸命歩いていました。暑い中でしたが,大変よく頑張りました。
3~6年生は,スポーツテストを行いました。挑戦する種目は,握力,長座体前屈,上体起こし,反復横とび,20mシャトルラン,立ち幅跳び,50m走,ソフトボール投げの8種目です。1・2年生は50m走とソフトボール投げのみ行います。
体育館では,立ち幅跳びや上体起こしなどに,友達同士励まし合いながら挑戦していました。反復横とびは今週前半に行った「試しの運動」で挑戦していたので,「前よりも回数が増えた」と喜んだり,回数が減って「もう一回やりたい」と悔しがったりしている声が聞かれました。スポーツテストの結果については,後日,学校だより等でお知らせします。