Twitter Facebook
2017.04.18

風の強い一日

CIMG4346.JPGCIMG4351.JPG 風の強い中での登校となりました。班長が一年生の手をしっかりと握って登校する姿がたくさん見られました。

 まるで大変だった登校のことをすっかり忘れてしまったかのように,1年生は今日も一生懸命勉強しています。1年2組は視力検査を行っていました。教室からプレイルームまで静かに歩いていき,一人ずつ順番にしっかりと検査を受けていました。「とてもよく見えたよ」と胸を張って教えてくれた子もいました。1年1組は図書室で本を借りていました。読みたい本をじっくりと選び,司書の斎藤先生から貸し出しを行ってもらっていました。自分が選んだ本をまるで宝物のように袋に入れている姿が印象的でした。

 CIMG4342.JPGCIMG4343.JPG5年1組では,国語の漢字の学習を行っていました。漢字の意味と読み方の確認,筆順の確認,空書き,なぞり書き‥と,全員が集中してテンポよく学習が進みます。文字の書き方も素早く丁寧です。高学年らしい学習ぶりが感じられました。5年2組では,社会科の「日本の国土」についての導入場面を学習していました。子どもたちはテレビに映し出される衛星画像にくぎ付けです。担任の先生の自宅付近の画像を見て歓声をあげたり,東京タワーをてっぺんから見た画像に「突き刺さりそう」と驚いたりしながら,これから始まる学習に期待を膨らませていました。

 CIMG4350.JPGCIMG4355.JPG体育館では,4年生が元気よく体育の学習をしていました。みんなで列を組んで向きを変えるゲームで大いに盛り上がった後,先生の合図ですぐに切り替えて素早く整列し,着席してしました。4年生らしい,きびきびとした行動ぶりです。そのあと,早く走るためのポイントをみんなで話し合い,見つけたコツを生かして練習していました。運動会でどんな走るを見せてくれるか楽しみです。

  

#未分類

人気の記事