Twitter Facebook
2017.02.10

あいさつの日(ピア委員会) & なかよし集会(2年生)& 読み語り& 6年生「越後南区大凧のまち」

P1750818.jpgP1750781.jpg  朝,玄関では,大空児童会ピア委員会の子どもたちが立って,登校してくる友達や下学年の子どもたちに大きな声であいさつをしていました。

  体育館では,2年生が集まって,学年の「仲良し集会」を開いていました。

 6の1 ,4の2,3の2では,読み語りが行われました.渡辺様,棚村様,江藤様,ありがとうございました。

P1750790.jpgP1750795.jpgP1750802.jpg

P1750850.jpg P1750841.jpg 1限,体育館では,6年生が大凧合戦で着た法被をまとって「越後南区大凧のまち」のよさこい踊りを練習していました。法被をまとって踊ると一段と颯爽として見えて,格好良く思えました。

P1750859.jpg  その6年生に「六送会」でプレゼントするメダルを1年生が作っています。

1の1でも心を込めてメダルの飾りを描いていました。

  5年生の六送会実行委員をリーダーとして,子どもたちみんなの温かな心が次第に集まってきて,「思いやりと感謝」という一つの大きな心が形づくられようとしています。24日(金)がとても楽しみです。

#未分類

人気の記事