Twitter Facebook
2017.01.18

書き初めを展示しました!

書き初め.jpg  久しぶりにお日様が顔を出しました。太陽と青空が広がっている日は,気持ちがいいですね。

  昨日から「書き初め展」が始まりました。24日の学習参観日まで教室廊下に掲示してあります。書き初め大会で子どもたちが真剣に,心を込めて書いた作品です。機会を見てご覧いただき,子どもたちの頑張りを褒めていただきたいと思います。写真は,6の1の作品です。

大縄跳び 成績.jpg  玄関には,大縄跳び大会の頑張りの経過が掲示されていました。12月19日に1回目を計測したときには,赤グループは730回,白グループは820回でした。その後,ピア・サポート活動を取り入れて練習を積み重ねてきた結果,1月13日の2回目の計測では,赤1191回(461回増),白1149回(329回増)跳ぶことができて,ぐんと記録が伸びました。大会本番でも更に記録を伸ばして欲しいと思います。

P1740252.jpg  3限,3の1ではスチレン版画をしていました。スチレン板は,発泡スチロールの両面に上質紙が貼ってあるもので,へらやペン先などでも簡単に凹みを付けることができます。インクを付けて刷ると,くぼみの部分が白く浮き出てきます。どんな版画に仕上がるか,楽しみです。

P1740249.jpg  2の2では,ALTのネィ先生を迎えて,7つの色(color)の学習をしていました。子どもたちは,教わったblack,green,purple,red,pink,yellow,blueのクーピーを使って虹が描かれた紙に色を塗って,楽しみながら英語に触れていました。

 

 

#未分類

人気の記事