Twitter Facebook
2017.01.17

児童朝会(ピア委員会)がありました。

P1740175.jpgP1740173.jpg  大空児童会の児童朝会がありました。

  先ず,音楽委員会が指揮をして,児童会の歌を歌いました。

  その後,ピア委員会が赤い羽根共同募金について教えてくれました。P1740180.jpg本来の共同募金期間は年末だそうですが,まだまだ募金活動はOKなのだそうです。これから計画を立てて全校に取組を呼び掛けるそうです。

  朝や20分休みには,保健委員会がトイレットペーパーやシャボネットの補充を欠かさずにP1740203.jpgしてくれています。保健委員のみなさん,ありがとうございます!

  1の1では,ローラーをコロコロさせて版画をしていました。今日は,前回コロコロした画用紙の上に,はさみでハートやダイヤ,星などの形に切った紙をおいて,その上をローラーで走らせてわざと紙を巻き付けて,さらにコロコロさせて「かたぬき」をしていました。自分のつくった形にはローラーの色が付かないので,子どもたちは喜んで,コロコロさせていました。

P1740197.jpg  1の3では,算数で「かさ」の学習をしていました。丸めで太い入れ物と,500mlのペットボトルに色水を入れて,どちらがたくさん入っているでしょうか?と問いました。ほとんどの子どもたちは,丸めで太い入れ物のほうが絶対に多いと予想していましたが,同じくらいという考えの子どもたちも何人かいたようでした。その後,どちらが多いか,どうやって調べようか !?と学習は進んでいきました。さて,どちらが多かったのでしょう??

#未分類

人気の記事