
4限,4年生は体育館でマット運動(器械運動)をしていました。前転や開脚前転などの技を楽しんでいました。
多くの学級では,明日の出店の準備をしていました。友達と協力して,お客さんにたくさん来てもらえるように工夫しながら,楽しそうに活動していました。5の1では,早々と準備を終えて,お客さんをスムーズに迎えるシミュレーションを繰り返し行っていました。
昼休み,「大通祭り」の出店CMタイムが行われました。3年生から学級ごとにステージに上がって,
出
店の紹介をして楽しさをPRしました。たくさんのお客さんが来てくれるといいですね。
この出店には,一人一人が「大通コイン(4年生がリサイクルする目的で集めたペットボトルキャップ)」を持って出掛けます。お店で遊んで,「ありがとう」の気持ちでコイン1個,「とてもよかった」場合は,コイン2個,「また来たい!すっごく楽しかった !!」ときは,コイン3個をお店に渡します。一番コインがたくさん集まったお店が「大通コイン部門」の優勝です。
その外にも,ごみの量が少なかったクラスには「エコ部門賞」,あいさつの爽やか度がMAXのクラスは「あいさつ部門賞」,アイディアが完璧なクラスは「アイディア部門賞」,そして,昼休みのCMを1分間で終わらせて,お店の内容がよく伝わったクラスには「CM部門賞」を渡します。そして,それぞれの部門で優勝したチームは,「クジ引き」でラッキー賞をもらうことができます。
3年生から6年生までのCMを見終えた子どもたちは,明日への期待で胸をわくわくさせて,にこにこ顔で体育館を後にしました。
【耳寄りな情報】 今日のCMには出場していませんでしたが,すっっっごい!お店を見付けました。それは,やまなみ学級の「巨大迷路」です。段ボールを組み合わせて,すごく大きな迷路を組立てていました。早く中に入って迷ってみたいなと思いました。明日がとても楽しみです。
保護者の皆様も,地域の皆様も参加できます。一緒に遊ぶことをとおして子どもたちが元気に活躍する姿をご覧いただきたいと思います。