Twitter Facebook
2016.11.18

図書室にいっぱいの子どもたちが ・・・& 1の3生活科 ,2の2算数 の様子

P1720512.jpg  朝は凄く冷えて,車のガラスが凍っていました。今日は,1日だけの秋晴れかもしれませんが,遠く雪を被った飯豊の山並みがきれいに見えていました。

  朝活動の時間には,1の1,1の3,2の1,3の2,4の1,6の2で読み語りが行われました。また,図書室ではボランティアさんから作業をしていただきました。ありがとうございました。

  20分休みに図書室を訪れてみると,廊下にはすでに本を借りてくじ引きを待っている長い列がありました。図書室の中にも子どもたちがたくさんいました。本を読むことに喜びを感じている子どもたちがたくさん増えて,とても嬉しいです。

P1720500.jpgP1720498.jpgP1720503.jpg

  あまりに大勢の子どもたちが訪れたので,返却貸出カウンターが混み合ってしまって,急遽当番ではない図書委員にもすぐに駆け付けるように!と言う校内放送が入っていました。

P1720519.jpgP1720508.jpg  3限に1の3では,「葉っぱ」で描いた友達の絵の「いいところさがし」をしていました。友達の作品のよさをよく見付ける子どもたちでした。

  2の2は算数の学習時間で,「7×6の答えが分からなくなった人に,式を使って教えよう!」を解決しようと,班で考えを出し合い,話し合っていました。そして,ホワイトボードを使って説明の準備をしていました。

#未分類

人気の記事