Twitter Facebook
2016.10.12

白根北中学校の生徒が、あいさつ運動に来てくれました!

P1700756.jpg  今日は雨にもかかわらず,白根北中学校の生徒が,登校途中に大通小学校のあいさつ運動に駆けつけてくれました。これは,小・中連携事業の一つの活動です。

 登校してきた子どもたちは,校門内で雨に濡れながら立ち並ぶたくさんの中学生に驚いたり,また,顔を覚えている中学生に元気なあいさつを返したりしてP1700791.jpgいました。中学生のみなさん,ありがとうございました。

  大空児童会からも企画委員会が校門脇に立って,オードリーズ犬と一緒に「おはようございます!」と呼び掛けていました。    

  明日もこの取り組みが行われます。

P1700797.jpg 2年生は,生活科の学習で「町たんけん」に出掛けました。

 たくさんのボランティアのみなさんからご協力をいただきました。ありがとうございました。P1700798.jpg

  今日の給食では,小学校だけ地元の名産「梨」が出ました(中学校は4日に出ました)。実が厚くてとても美味しい梨でした。その外のメニューは,ご飯,鰹のふりかけ,かき玉汁,豚肉と大豆の揚げ煮,牛乳でした。

 給食配膳室廊下の掲示板には,10月の特集としてP1700816.jpg「白根地区で採れる食べ物」について取り上げています。地元で採れる新鮮な野菜や果物は,栄養もたっぷりです。子どもたちにも大好評です。

  明日は,豚肉,ホタテ,イカ,アサリが入ったシーフードカレーと福神和え,フルーツヨーグルト(みかん,パイン,桃,洋梨入り)と牛乳です。

#未分類

人気の記事