
昨夜の雨が上がり,爽やかな朝を迎えました。
1限に「音楽集会」を行いました。今回発表する学年は,1年生と5年生でした。司会は,大空児童会音楽委員会が受けもってくれました。
初めのあいさつに続き,音楽委員会がステージ前に並んで「はじめよう コンサート」の歌をリードしました。全校で声と手拍子を合わせ,心を一つにして「音楽集会」の幕を開けました。
1年生は,「日の丸」と「海」を合唱しました。それから,鍵盤ハーモニカと掛け合いの歌で「なかよし」を演奏しました。合唱や演奏の前に,リオのオリンピックのことや,英語や韓国語,ブラジルの言葉など,曲名にかかわる子どもたちのコメントが入りました。聴いているととても幸せを感じる歌声と演奏でした。1年生,ありがとうございました。
ステージは替わって,5年生が「すてきな一歩」を合唱し,「キリマンジャロ」を演奏しました。♩ どんなひととも なかよくなれる そんな自分に なれたらいいな もしもだれかが ひとりでいたら はなしてみよう こころをのせて 見えない橋を すいっとかけて すてきな一歩をふみだそう♫ の歌詞をていねいに歌っていました。これからまた「すてきな一歩」を踏み出して欲しいと思いました。
「キリマンジャロ」は,リコーダーと鍵盤ハーモニカのやりとりが素敵でした。難しい打楽器のリズム打ちも難なくこなしていてました。さすが5年生!と言える演奏で,いつまでも耳に残っています。ありがとうございました。
その後,全校で,今月の歌「友だちだから」を合唱しました。全校の歌声が一つにまとまり,大通っ子の気持ちも一つになったような感覚を感じました。
最後に,音楽委員会の終わりのあいさつを聞いて「音楽集会」の幕を閉じました。
今日の「音楽集会」でもたくさんの保護者の皆様から来校いただき,お聴きいただきました。子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。どうぞご家庭でも子どもたちの頑張りを褒めていただきたいと思っています。