
朝のあいさつは,6年生が玄関で,明るく元気な「おはようございます」の声を響かせてくれました。何人が「あいさつキラリカード」をゲットできたのでしょうか!?
9月に入ってから図書室では,「読書のイモ」カードを募集していました。「読書のイモ」カードは,子どもたちが好きな本を紹介するカードで,本の背表紙の分類番号,書名,著者名,本の面白いところを書きます。そのカードがだんだんと集まってきたので,玄関のプレイルーム壁面に掲示されました。もっともっと実りの秋になるといいなと期待しています。
3限に4の1では,詩の音読をしていました。この時間は,まど・みちおさんの「よかったなあ」を,いろいろなメンバー構成を工夫して読んでいました。教科書をしっかりと手に持ち,姿勢よく読んでいる姿が詩の「よかったなあ」を表しているように感じました。「よかったなあ」!
今日は十五夜。給食で,お月見団子が出ました(こしあん1個,袋入りです)。天気予報では,今夜は美しい満月を楽しむことができそうです。秋の夜,ゆっくりと食事や家族団らんはいかがでしょうか。ちなみに,給食のメニューは,ご飯,けんちん汁,ほっけの塩焼き,昆布豆,月見団子,牛乳でした。