
午前中は晴れていましたが,次第に白い雲が空を覆ってきて,蒸し暑さが増してきたように感じました。
昼休みに,6年生が1年生と遊んであげていたので「パチリ!」
今日から16日(金)まで白根北中学校区の4校は,中学校の定期テストに合わせて中学生の兄・姉の学習を後方支援(テスト勉強中は静かにして過ごす,ゲームやテレビを消して集中して学習ができるようにしてあげる・・・など)するとともに,小学生も中学生を見本として家庭で真剣に学習する習慣を付けたいと考えて,「家庭学習・生活習慣づくり強調週間」を行います。生活習慣づくりでは,「早寝,早起き,朝ご飯,メディア」について,よりよいリズムでの生活を目指します。この「家庭・・・週間」の取組には,家族の協力と応援が欠かせません。子どもたちの将来に大きく影響していく取組です。子どもたちがよりよい習慣を早期に身に付けることができますように,どうぞ厳しくも温かい愛情を注いで支えてあげてください。
昼休みに図書室では,「本好き集まれ! ラッキー タイムサービス」を行っています。夏休み明けに進んで本に親しんでもらいたいと,図書委員会が企画したイベントです。昼休みに図書室の本を借りた人に「プラス3冊券」を図書委員がプレゼントする内容です。これは,8日から始まり,14日はなし,16日まで続きます。さっそく本を借りに行きました!
5限に1年生は,大空ウォーキングでみんなに配る「バッジ」の色塗りをしていました。今年のバッジのデザインは「◯◯」(今はまだ秘密です)。1年生は,大空グループのお兄さん,お姉さんに喜んでもらえるように,はみ出さないように丁寧に色塗りをしていました。
2の2は,渡り廊下の掲示板に張っていた「わたしのやさいカード」に追記して完成させていました。やさいを育ててみて嬉しかったことや難しかったことなどが書いてありました。学習参観の折にどうぞご覧ください。