Twitter Facebook
2016.09.02

給食が始まりました!

  今日も朝から暑い日になりました。交通安全の指導で歩道に立っているだけで汗が流れてきました。

P1680074.jpg  1限,校舎のあちらこちらから時々拍手する音が聞こえてきました。きっと夏休みの思い出の発表や作品の紹介などをしているのでしょう。5年生の廊下壁面の掲示板には,夏休みの思い出を綴った「夏休み新聞」が掲示されていました。

  4年生は,社会科の「上水道と下水道」の校外学習で「信濃川浄水場」に出掛けました。浄水場ではどこから水を取り,水をどのようにきれいにして送り出しているのかを学習してきました。

P1680062.jpgP1680071.jpg  2限,3の2の子どもたちは,中庭で網を使って生き物を捕まえていました。理科の学習で捕まえた生き物を観察するそうです。

 6年生は,テレビ画面で修学旅行の場所や会場の様子を見ながら旅程を聞いていました。この土日には準備を始めなくてはならないので,しっかりと確認していました。

P1680079.jpgP1680075.jpg  今日から給食が開始されました。今日のメニューは,ご飯,わかめの味噌汁,たれかつ,ごまびたし,牛乳,給食開始日特別デザート(白桃シャーベット)でした。肉厚のたれかつは絶品で,1年生も「おいしい!」と,もりもり食べていました。

#未分類

人気の記事