
昨日の午後に,中之口川の凧見橋と白根橋の間で「子ども大凧合戦大会」が開催され,6年生の子どもたちが大通小学
校を代表して子ども大凧を揚げてきました。あいにくの西風で空中での合戦はできませんでしたが,みんなで気持ちを一つにして大凧を揚げたり,手絡めによる引き合いをしたりして楽しく充実した時間を過ごすことができました。
凧綱の引き合いは,事前の抽選により東軍の「五郎組」と行いました。人数的には3倍多い大通小学校ですので切れない綱引きであれば圧倒的に勝利!でも,凧綱を切るための引き合いなので,勝負は時の運!・・・・・・結果は,勝つことができました。
閉会式のために大会本部席に行くと,大会結果が張り出されていました。大通小学校は,勝ち点4で,獲得した「勝ち綱」の長さは2m85cmでした。子どもたちの熱い思いと頑張りが報われてよかったなと思いました。きっと一生残る思い出になったことと思います。
最後になりましたが,長い間子どもたちに寄り添って大凧づくりを真剣に教えてくださった「凧名人」の皆様,様々な下準備をお手伝いいただきました6年生の保護者の皆様,たいへんお世話になりました。また一つ子どもたちが成長しました。