
昨夜からの雨で,植物が元気を取り戻して生き生きしているように見えます。朝から近くで国鳥のキジが「ケーン,ケーン」と鳴いています。今日は,雨上が
りの穏やかな一日を過ごしています。
20分休みには,1年生が6年生の教室を訪れて,遊んでもらっていました。それから,図書室では,のんびりと本を読んでいる子どもたちがたくさんいました。
2限に5の2では,林間学校の「生活班」と「活動班」を決めていました。わくわくどきどきの1泊自然体験です。責任をもって役割を果たすことができるように計画してほしいと思います。
昼休みには,中庭で「ひまわり」の発芽を確認する姿が見られました。
1年生は,相変わらずあちらこちらを探検しまくっていました。6年生教室は,1年生の人数の方が多いようでした。
5限には,7名の保育園の先生方から1年生の学習の様子をご覧いただきました。1年生の中には,児童玄関で保育園の先生の姿を見付けると駆け寄って抱きつく姿がありましたが,学習中は気持ちを集中させて小学生らしさ?を披露していました。学習は,3クラスとも「さんすう」で,前から何番目や,いくつといくつで10になるか?という内容でした。頑張っているところを見ていただけたので,子どもたちもよかったと思います。保育園の先生方,ご多用の中,来校くださいましてありがとうございました。