Twitter Facebook
2016.05.16

暑い1日でした。運動会まで6日!

  朝から暑い日でした。

P1600890.jpgP1600899.jpg  子どもたちの朝の活動は,グラウンドでの応援合戦の練習でした。今朝は,赤白,お互いの検討を讃える応援を練習しました。

 1限~お昼まで,6年生はしろね大凧と歴史の館を見学して,大凧についての学習をしてきました。

P1600903.jpg  3年生は,「まち探検」に出掛けていきました。天気がよくて何よりですが,熱中症が気にかかります。水筒を持って出掛けて行きました。

P1600930.jpg  5限に1の1は中庭で,池で泳ぐ鯉やカメ,飼育小屋のウサギなどを観察していました。また,1の2は,サツマイモの苗の様子を見に行ってきました。1の3は,粘土で,「足で立つ」物を考え,工夫して作っていました。暑い日中でしたが,少し風があったために元気に活動していました。

  しかし,南側の校舎の子どもたちは,午後の太陽が照らしている暑さのせいか,ぐったりと机に突っ伏してしまっている子,姿勢が崩れて椅子にしっかりと座わっていることができないP1600942.jpg子,学習に集中できずにおしゃべりしてしまっている子が目立ちました。

  6限に,5,6年生は「みんなで運べ!宝玉」の練習をしていました。赤白のチームに分かれて大玉を転がして目印を回ってくるのですが,中には大玉に転がされてしまっている子どももいました。本番では,転がされないように頑張ってほしいと思いながら応援していました。

#未分類

人気の記事